














ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>送料・決済方法について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『SHUTTLE1963』
■種類:バスタオル/フェイスタオル/バスマット/コラボバスマット(馬柄)
■カラー:
<バス・フェイス共に>チャコールグレー/グレー
<バスマット>チャコールグレー/グレー
<コラボバスマット>(馬柄)グレー×チャコールグレー
■サイズ:バスタオル70cm×140cm/フェイスタオル35cm×75cm/バスマット40cm×60cm
■素材:綿100%(サンホーキン綿)
■ブランド:渡辺パイル
■生産国:日本(愛媛県今治)
※風合いを長く保つため、洗濯の際は洗濯ネットのご使用をおすすめします。
※この商品は、今治タオル(imabari towel)ブランドに認定されたタオルです。
独特の品質基準に合格した、高品質のタオル製品であることの証です。
※贈り物の際はBOX入りをご購入ください。渡辺パイルのオリジナルボックスにお入れし、箱の上にシルバーのリボンをおかけ致します。お熨斗のご要望の際は、土佐和紙でお包みいたします。また、特にご要望がありましたら備考欄にお書き添えください。
futoがお伝えするオリジナルのギフトストーリー
SHUTTLE 1963 ― 渡辺パイルの原点
タオルを極めた先にたどり着いたのは、原点でした。
1963年の創業時から動きつづける今治製のシャトル織機。
以来60年にわたり幾度も調整と改造を繰り返し、大切に手入れされてきたこの機械こそ、渡辺パイルのものづくりの精神そのものです。
熟練の職人が時間を惜しまずゆっくりと織り上げることで生まれるのは、ぎっしりと並ぶ高密度のパイル。その唯一無二の風合いは、他では決して味わえません。
グレーの杢糸に込められた深みある表情は、良質なホーキン綿(長綿)を丁寧に撚り合わせたもの。
そこに漂う気配は、ただのタオルを超え、暮らしの風景を静かに彩ります。

素材との対話
渡辺パイルのタオルづくりは、糸を手にする前から始まります。
綿花を育てる生産者との対話こそがものづくりの出発点。
世界には多様な綿花があり、その違いは一本のタオルの手触りにも現れます。
SHUTTLE 1963 に用いるのは、アメリカ・カリフォルニア州サンホーキンバレーで育ったサンホーキン綿。
山々に囲まれた温暖で乾いた気候、シエラネバダ山脈から流れる雪解け水――。
その自然環境が、約32ミリもの繊維長を持つ上質な長綿を育てます。白度が高く、美しい光沢を放つこの綿花は、SHUTTLE1963が求める風合いを形にする唯一の原料なのです。

ひとのよろこびを紡ぐ
豊かな水と温暖な気候に恵まれた愛媛県今治市。
街の中心を流れる蒼社川の水は、不純物の少ない軟水であり、染めの工程において糸をやわらかくしてくます。渡辺パイルの織物に宿るやさしい風合いや奥行きある色合いは、巧みな人の技だけでなく、この土地がもたらす自然の恵みからも生まれています。
「織り」の枠を超え、綿の生産者から紡績、撚糸、染色に至るまで、多くの職人や専門家との綿密な対話を重ねます。
その一つひとつの積み重ねの先に、人の手に触れたときのよろこびを紡ぎ出す——それが渡辺パイルのタオルづくりです。

バスタオル
はじめて見たとき、思わず「これはタオルですか」と尋ねてしまうほどの大判。
ツイードのような色と質感は、まるでブランケットのようで、包み込まれる心地よさをもたらします。吸水性と速乾性に優れているのも魅力で、お風呂上がりの身体を拭いても水分を素早く吸収し、ふっくらとしたまま。
ずっと長く愛用したいバスタオルです。

フェイスタオル
中央に配されたタグをフックに掛けると、凛とした佇まい。
二つの正方形が並んだ独特のサイズ感と、密度ある織りが生み出す陰影は日常の景色を美しく整えます。

バスマット
足を置いた瞬間に広がる幸福感。弾力のある織りは足裏をやさしく受け止め
高い吸水性が日常を支えます。少しの贅沢が、暮らしを変える。
そんな一枚です。

norahi さんとの出会い
渡邊パイルに新たな物語を与えてくれるのはアーティスト・norahi さん。
彼女が描いた絵を落とし込んだバスマットは実用品でありながら、アートを纏う存在です。
futo が選んだのは「HORSE(馬)」。
2026年の干支「午」にも通じるモチーフ。
毎日目にするものだからこそ心地よさと、遊び心を大切に。
贈り物にもふさわしい一枚です。
渡辺パイルの 「SHUTTLE 1963」 は、ただのタオルではありません。
60年の歳月と、職人と機械と自然の恵みが紡ぎ出した“原点”の結晶です。
大切な方への贈り物におすすめします。
オプションを選択














