futoがお伝えする、
オリジナルのギフトストーリー
オリジナルのギフトストーリー
まだ、誰も知らない味「燻製紅茶」
静岡県大井川流域では、茶園にススキなどの敷草を施す農法が伝統的に行われています。良質な土作りのために伝承されてきた農法は、在来植物の多様性を保全することから世界農業遺産の認定を受けました。
この「静岡の茶草場農法(ちゃぐさばのうほう)」で育ち、摘まれたカネロク松本園の名茶を、さらに燻製してボトル詰めした珍しい逸品です。
燻製の燃料には、国産ウィスキーを数十年にわたり熟成させてきた樽チップを使用しています。香料や香りのある素材をブレンドしてフレーバーをつくるのではなく、燻製による自然な香りを茶に与えています。
重厚で作り手の自信に溢れたラベルとボトルのデザインは存在感があります。futo南青山shopに陳列すると、多くのお客さまの目に止まり、入荷してもすぐに在庫切れするほどの人気、希少なアイテムです。
*futoのおすすめポイント
いつもおいしいものに囲まれている美食家も大満足。お酒と一緒に燻製紅茶割りにするのはいかがでしょう。
お酒の飲めない方のギフトにもオススメします。
ホームパーティのおもてなしにも。ボトルを見せるだけで大いに盛り上がります!